マンガ広告を成功させる7つのポイントを施策別に徹底解説

登場人物
マーケティング担当
マーケティング担当

マンガ広告って色々なところで目にするようになったけど効果的に制作するポイントはあるのかしら??

助手
助手

Web以外にも冊子やデジタルサイネージなどリアルな場で見かける事が増えましたよね!

飼い犬
飼い犬

せっかく高いお金をかけてマンガ広告を制作する以上、失敗したくないワン!

所長
所長

Webに限らず様々なところで見かけるようになったマンガ広告を施策別に一つ一つ解説していきましょう!

マンガランディングページ

マンガランディングページ

ランディングページにマンガを挿入してCVR改善を狙った施策です。

マンガを読ませてモチベーションを上げてその他のコンテンツを読ませる接続詞のような役割をマンガが担います。

効果的に制作するポイントは読ませたいコンテンツの直前にマンガを配置する事で広告色の強いコンテンツも読ませることが出来ます。

所長
所長

マンガランディングページの効果を上げるポイント
読ませたいコンテンツの直前にマンガを配置する事で広告色の強いコンテンツも読ませることが出来ます。マンガを接続詞のように用いて読ませたいコンテンツの上部に配置するようにしましょう。

マンガコンテンツマーケティング

マンガコンテンツマーケティング

コンテンツマーケティング施策としてマンガを用いる施策です。

日本人はマンガを幼少期から娯楽として接してきているため「マンガであれば読んでみよう」というモチベーションに寄与します。関心度の低いコンテンツであってもマンガにする事で読了率を上げてポジティブな態度変容に貢献します。
また、マンガは1話読んだら2話、3話と続けて読まれる特徴があるため、メルマガ、LINE公式アカウントにも用いられるケースがあります。雪だるま式にユーザーが増えていくのもマンガコンテンツマーケティングの特徴です。

良くある質問として、マンガは画像である事からSEOに寄与しないのではないか?と問われますが、Alt属性を入れることで検索エンジンにヒットさせることはできますが、残念ながらSEO的にはそこまで意味はありません。

所長
所長

マンガコンテンツマーケティングの効果を上げるポイント
マンガとセリフ調のテキストコンテンツをセットで制作する事で、マンガをそのまま読み続けているような演出をする事で全体の読了率を上げて、且つSEOに貢献する事が出来ます。

マンガ記事LP

マンガ記事LP

記事LPにマンガを入れる施策です。

記事LPはブログ風など読み物コンテンツとして読了されるケースが多いため、広告色は可能な限り消す必要があります。

マンガにする事で娯楽に近い形で読了する事が出来るため全体の読了率UPに貢献します。
商品にもよりますが、MCVR5-10%が平均といえるでしょう。

所長
所長

マンガ記事LPの効果を上げるポイント
マンガを前半に配置する事です。マンガ色の強いバナー(サムネイル)から流入している場合、多くの場合ユーザーはマンガを読むモチベーションで流入しているため前半部分にマンガを配置する必要があります。

マンガバナー

マンガバナー

上記3施策に紐づいてバナーをマンガにする施策です。マンガバナーについては以前の記事↓で効果の検証をしておりますのでご確認ください。

CTR改善に寄与するだけでなくマンガランディングページの読了率にも貢献します。

所長
所長

マンガバナーの効果を上げるポイント
マンガであれば読んでみようというモチベーションに寄与する必要があるため、写真素材などと一緒にマンガ素材を使うことは避けましょう!

マンガ動画(モーションコミック)

マンガをAdobe After EffectsやAdobe Premiereを使って動画に加工し、BGM/SEの挿入、声優さんの声を挿入してアニメーション化する施策です。

最近ではYouTube広告で多く見かけますが、以前検証した記事↓ではLINE広告でも素晴らしい効果を発揮しています。

所長
所長

マンガ動画を効果を上げるポイント
配信する媒体に合わせて動画の内容を編集する事です。
YouTube(音声有りで利用するユーザーが大半)であれば冒頭5秒で音声有りで惹きつける必要がありますし、
SNS(音声無しで利用するユーザーが大半)であれば冒頭1秒で音声無しで惹きつける必要があります。

マンガホワイトペーパー

ホワイトペーパーをマンガにする施策です。

BtoBの一般的な資料はテキストや写真が中心ですが、難しい内容や広告色が強いと中々ダウンロードされません。マンガにする事で難しい内容であってもカンタンに理解できそう!というモチベーションに変化させることが出来ます。

所長
所長

マンガホワイトペーパーの効果を上げるポイント
マンガのみのホワイトペーパーですとリードの質が下がり、結果として営業工数が増えるケースもあります。
マンガはダウンロードさせるためのフックとして使い、通常の営業資料とセットでホワイトペーパー全体を構成するとマンガの良いとこ取りで効果を発揮させることが出来ます。
特にFacebook広告、Googleファインド広告との相性が抜群です。

マンガ冊子&チラシ

マンガ冊子&チラシ

マンガを冊子やチラシにして配布する施策です。

Web同様にマンガであれば読んでみようというモチベーションに寄与するため、手に取ってもらえる確率が上がります。合同展示会、新卒合同説明会で良く用いられています。

所長
所長

マンガ冊子&チラシの効果を上げるポイント
他施策にも通ずるところですが、ターゲットユーザーに合わせたキャラクター設定、絵柄選定、ストーリー設計をする必要があります。冊子やチラシの場合Webと異なり興味がなければ捨てられてしまい、二度と読まれることはありません。Web施策以上に細かな設計が必要といえるでしょう。

マーケティング担当
マーケティング担当

マンガ広告と一口に言っても様々な施策があるのね。

助手
助手

上記7つの施策はあくまでマンガを効果的に制作する手法であり、そこから更にWeb広告を中心とした集客導線の設計も行う必要があります!

マンガ広告研究所運用の流れ
所長
所長

その通り!制作と集客をバラバラに設計すると効果は半減します!一気通貫で任せることが重要です!

助手
助手

制作と集客を一緒に任せることができるのがマンガ広告研究所です!

詳しくは↓からお問い合わせください!

fujiwara
執筆者 藤原 洋平

株式会社ジャパンシーズコーポレーション
代表取締役 藤原 洋平
Web広告代理店2社で事業部長を務め、2021年1月にジャパンシーズコーポレーションを創業。マンガ広告を用いたWeb施策を得意としており、マンガLP、マンガ動画、マンガホワイトペーパーなど制作実績は1000件以上。また、Web集客全般(リスティング広告、SNS広告、コンテンツマーケティング)を熟知しており、過去運用アカウントは100以上、予算1億円を超える。

◆執筆
BtoBマーケティングの基本  IT化のインパクトを理解する12 の視点 第2章 マーケティング手法のポイント 発行元:日経BP

◆保有資格
Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Google検索広告認定資格
Googleディスプレイ広告認定資格
Googleショッピング広告認定資格
Googleアプリ広告認定資格

タイトルとURLをコピーしました